ウクレレで一番はじめに覚えたいことがコードです。
初心者の方は最初から色んな事をやりたがる傾向にあります。
しかし、いきなり難しいことなんてできませんよね。
どんなに上手い人でも最初はみんなと同じ初心者です。
先ずは、基本のコードをしっかりとマスターしましょう。
それからウクレレで曲を弾くようにします。
ここでは、ウクレレ初心者が覚えるべき3つのコードの押さえ方やスリーコードで弾ける曲を紹介しています。
ウクレレをマスターするためには大事な部分でもあるので確実に覚えてください。
ウクレレ初心者が覚えるべき3つのコードとは?
最初に覚えるコードとしては以下の3つになります。
- C(シー)
- F(エフ)
- G7(ジーセブン)
この3つです。
押さえ方ですが・・・
C(シー)の押さえ方
基本のコード1
C(シー)
Cは1弦の3フレットを薬指をで押さえます。
F(エフ)の押さえ方
基本のコード2
F(エフ)
Fは人差し指が2弦の1フレット。
中指が4弦の2フレットを押さえます。
G7(ジーセブン)の押さえ方
基本のコード3
G7(ジーセブン)
G7は薬指で1弦の2フレット。
人差し指が2弦の1フレット、中指が3弦の2フレットを押さえます。
G7は3本の指を使って押さえるので難しくなります。
コードを押さえる練習やコツについて
上記で紹介した3つの基本のコード。
ウクレレ初心者の方は最初は戸惑いますよね。
実は、コードの押さえ方には練習方法があります。
とにかく練習することが大事なのですが、やみくもにやってはいけません。
練習のコツとしては・・・
コードCを押さえて4本の弦を弾く。
次に左手は放して4本の開放弦を弾く。
これを何度か繰り返します。
Cは押さえるところが1か所なので比較的簡単です。
同じように「F」と「G7」もコードを押さえて弾いた後に指を放して開放弦を弾く。
これを繰り返して練習しましょう。
スムーズに押さえることが出来てしっかり音がなったら次のステップです。
今度は・・・
C → F → G7
リズムは意識しなくていいのでこの順番通りに弾きましょう。
他にも
G7 → F → C
このように逆からも弾いていきましょう。
コードチェンジの時にスムーズに押さえることができるようになるまで繰り返し練習してください。
3つの基本コードで弾ける曲
実はたった3つのコードを覚えるだけで弾ける曲は多くあります。
具体的には・・・
- きらきら星
- 我は海の子
- 線路は続くよどこまでも
- 森のくまさん
- 幸せなら手をたたこう
- むすんでひらいて
- ハッピーバースデー
などなど。
色々あるのですが、これらはみなさんもご存じかと思います。
ここでは、「きらきら星」にチャレンジしてみましょう。
きらきら星
ウクレレで「きらきら星」を弾いてみましょう。
使うコードは上記で紹介した3つです。
歌いながら弾いてみてください。
きらきらひかる おそらのほしよ
C F C G7 C F C G7
まばたきしては みんなをみてる
C F C F C G7 C
きらきらひかる おそらのほしよ
比較的、簡単に弾けると思いますので確実にマスターしましょう。
3つコードを特色を理解すると弾けるようになる!
3つの基本コードで弾ける曲としては、「きらきら星」の他にも色々あります。
上記で紹介したのは・・・・
我は海の子
線路は続くよどこまでも
森のくまさん
幸せなら手をたたこう
むすんでひらいて
ハッピーバースデー
これらでしたね。
子供の頃に歌った曲なので歌詞は覚えていると思います。
C(シー)、F(エフ)、G7(ジーセブン)
これらコードには特色があります。
主音で安定感のあるコードと思ってください。
F(エフ)は・・・
穏やかに落ち着こうとする働きをする。
G7(ジーセブン)は・・・
不安定なコードで安定感のあるCに落ち着く働きをする。
言葉で例えるとこのようになります。
専門用語としては・・・
C(シー)はトニック
F(エフ)はサブドミナント
G7(ジーセブン)はドミナント
このような呼び方をします。
これら専門用語は今は覚えなくても大丈夫です。
頭の片隅にでも置いといてくださいね。
大事なのは・・・
Cは基本の音でFは次の音。
そしてG7で盛り上がってCに戻る。
ウクレレを弾きながらコードの音をイメージすることが重要です!
それを踏まえた上で・・・
- 我は海の子
- 線路は続くよどこまでも
- 森のくまさん
- 幸せなら手をたたこう
- むすんでひらいて
- ハッピーバースデー
これら曲を弾いてみてください。
ここでは、あえて歌詞とかは書いていません。
3つのコードをイメージしながらウクレレを弾いてみましょう。