※本ページはプロモーションが含まれています


ウクレレでドレミファソラシドを弾く!

ドレミファソラシドを弾く ウクレレの知識

ウクレレではコードで弾き語りをするイメージが強いですよね。

ですが、コード弾きだけでなく「ドレミファソラシド」を弾くこともできます。

ソロのウクレレではちゃんと短音も弾きます。

初心者の人は、この機会にドレミの位置をしっかりと確認しておきましょう。


ウクレレ講座

一番、簡単で、

とっても優しい

ウクレレ講座

自宅でラクラク、楽しく上達!


ドレミファソラシドの位置を確認しよう!

ウクレレでドレミファソラシドですが

【ド】 3弦の開放弦
【レ】 3弦の2フレット(中指)
【ミ】 2弦の開放弦
【ファ】 2弦の1フレット(人差し指)
【ソ】 2弦の3フレット(薬指)
【ラ】 1弦の開放弦
【シ】 1弦の2フレット(中指)
【ド】 1弦の3フレット(薬指)

※()内は左手の押さえる指になります。

このようになります。

以下の図を参考にすると分かりやすいです。

ドレミファソラシドは音楽の基本でもあるので確実に覚えてください。

ドレミの練習方法について

ウクレレでソロを弾く場合は、ドレミファソラシドをちゃんと把握する必要があります。

そもそもドレミの位置が分からなければメロディーを弾くことはできませんからね。

ここでは簡単な練習方法を紹介したいと思います。

初級編

ドレミを弾く簡単な練習方法としては次のような事を試してみてください。

先ずは、普通に「ドレミファソラシド」を弾きます。

次は逆に「ドシラソファミレド」と戻る練習をしましょう。

ウクレレを見なくても弾けるようになるまで何度も練習します。

これは指を慣らすための練習です。

中級編

次は少し難しくなります。

普通にドレミファソラシド、ドシラソファミレドが出来たら次は以下の方法を試しみましょう。

  • ドレドレ・レミレミ・ミファミファ・ファソファソ・ソラソラ・ラシラシ・シドシド
  • ドレミ・レミファ・ミファソ・ファソラ・ソラシ・ラシド
  • ドレミファ・レミファソ・ミファソラ・ファソラシ・ソラシド

なんとなくムズイですがこの練習をすると確実に指が動くようになりますしドレミも理解できるようになります。

また、逆に下がっていく練習も加えるとさらに上達しますのでチャレンジしてみてください。

ウクレレで「ドレミの歌」にチャレンジ!

ウクレレでドレミの練習ができたら今度はメロディーを弾きましょう。

今回は「ドレミの歌」です。

Youtubeに良い動画がありましたのでこちらを参考に弾いてみてください。

テンポが少し早いので最初はスピードを半分に落として練習するといいでしょう。

また、この曲では、#や♭が出てきます。

#(シャープ)は半音上げる、♭(フラット)は半音下げるので以下の位置で押さえます。

ファ# 2弦の2フレット(中指)
ソ#  2弦の4フレット(小指)
シ♭  1弦の1フレット(人差し指)

最初はゆっくりでいいので確実に弾きましょう。

メロディーのフレーズを覚えるには最初はリズムは意識しないことです。

何の音が使われているか1音ずつ確実に確認します。

また、2小節や4小節など短い単位で覚えていくのがオススメです。

押さえる位置を理解したら今度はリズムに合わせていきましょう。

ゆっくり覚えれば弾けるようになるので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました