※本ページはプロモーションが含まれています


ウクレレの練習でメトロノームを使った方がいい?

メトロノームを使った方がいい ウクレレの知識

ウクレレの教則本とかネットを見ているとメトロノームは使った方が良いと書かれていますが最初から使った方がいいのか?

そもそも曲が弾けないのにメトロノームを使う意味があるのか疑問ですよね。

実際、メトロノームは曲が弾けるようになってから取り入れても全然問題ありません。

そこで今回は、ウクレレの練習でメトロノームを使うべきか悩んでいる人向けに記事を書いてみました。

効果的にメトロノームを使う方法も紹介していますので、安定したリズムで曲が弾けるようになりたい人は、ぜひ参考にしてください。


ウクレレ講座

一番、簡単で、

とっても優しい

ウクレレ講座

自宅でラクラク、楽しく上達!


ウクレレの練習でメトロノームを使う必要なし!その理由は?

ウクレレを始めたばかりの人は、メトロノームを使った方がいいのか迷うことがあります。しかし、初心者の段階では、メトロノームを使う必要はありません。なぜなら、ウクレレの練習では他に優先すべきことが多いからです。ここでは、その理由を詳しく説明します。

  • 曲を弾けない状態で使っても意味がない
  • コードやコード進行を覚えることが先決
  • 教則本のCDに合わせて弾くのが効果的
  • リズムよりも基礎を重視するべき
  • 初心者には他の練習方法が有効

曲を弾けない状態で使っても意味がない

ウクレレの練習を始めたばかりの時、まだ曲を弾けないことが多いです。そんな時にメトロノームを使っても、リズムに合わせることができないため、意味がありません。まずは、曲をしっかり弾けるようになることが大切です。

コードやコード進行を覚えることが先決

ウクレレを弾くためには、基本的なコードやコード進行を覚える必要があります。これができないと、曲を弾くこともできません。メトロノームを使う前に、まずはコードをしっかりと覚えましょう。

教則本のCDに合わせて弾くのが効果的

もし教則本にCDがついているなら、それに合わせて練習するのが効果的です。CDの音に合わせて弾くことで、リズム感を自然に身につけることができます。メトロノームよりも、実際の音楽に合わせる方が楽しく練習できるでしょう。

リズムよりも基礎を重視するべき

ウクレレの練習では、リズム感も大切ですが、まずは基礎をしっかりと固めることが重要です。コードの押さえ方や弾き方をマスターしてから、リズムを意識する方が効果的です。基礎ができていないと、リズムに合わせることも難しくなります。

初心者には他の練習方法が有効

初心者の方には、メトロノーム以外にも効果的な練習方法が多数あります。例えば、好きな曲を聴いてそのメロディを真似してみたり、友達と一緒に練習したりすることが良いでしょう。楽しみながら練習することが、上達への近道です。

ウクレレの練習で効果的にメトロノームを使うには?

ウクレレの練習でメトロノームを使うことは、リズム感を養うのにとても役立ちます。しかし、ただ使うだけでは効果的ではありません。正しい使い方を知ることが大切です。ここでは、メトロノームを使った練習方法について説明します。

  • 曲の各部分に分けて練習する
  • 遅めのテンポから始める
  • 慣れたら指定のテンポで練習
  • つっかえる部分を重点的に練習
  • 色んなテンポで練習する

曲の各部分に分けて練習する

ウクレレの曲をいきなり通して練習するのは難しいです。そこで、曲を「イントロ」「Aメロ」「Bメロ」「サビ」などの部分に分けて練習する方法が効果的です。各部分をしっかりと弾けるようになれば、全部をつなげるのも簡単になります。

例えば、まずはAメロを練習しましょう。この部分がスムーズに弾けるようになったら、次はBメロに進みます。各部分ができたら、最後に全体を通して弾く練習をすると、曲全体の流れがつかめます。

遅めのテンポから始める

メトロノームを使うときは、最初に遅めのテンポから始めることが大切です。速いテンポで弾こうとすると、つっかえてしまうことが多いです。遅いテンポで慣れてから、少しずつ速くしていきましょう。

例えば、最初は60BPM(ビート・パー・ミニット)から始めると良いでしょう。ゆっくり弾くことで、間違えずに弾けるようになります。自信がついたら、次は70BPMに上げてみましょう。

慣れたら指定のテンポで練習

曲によっては、楽譜に指定のテンポがあります。例えば、BPM90やBPM120などです。遅めのテンポで弾けるようになったら、指定されたテンポで練習することが大切です。これにより、実際の演奏に近い状態で練習できます。

指定のテンポで練習することで、曲の雰囲気やリズム感も身につきます。最初は難しいかもしれませんが、繰り返し練習することで、徐々に慣れていきます。

つっかえる部分を重点的に練習

ウクレレを弾いていると、特に難しい部分やつっかえるところがあるかもしれません。そんな時は、その部分を重点的に練習することが大切です。メトロノームを使い、その部分だけを繰り返し練習しましょう。

例えば、特定のコードチェンジが難しい場合、その部分を遅めのテンポで何度も練習します。繰り返すことで、徐々にスムーズに弾けるようになります。自信がついたら、全体の流れに戻してみてください。

色んなテンポで練習する

最後に、色んなテンポで練習することも大切です。一つのテンポだけで練習していると、リズム感が固定されてしまいます。メトロノームを使って、遅いテンポから速いテンポまで幅広く練習しましょう。

例えば、60BPMから始めて、70BPM、80BPMと徐々に速くしていきます。これにより、リズム感が鍛えられ、どんなテンポでも弾けるようになります。

ウクレレ用のメトロノームってある?どんな物を購入する?アプリでもいい?

メトロノームに関してですが、特にウクレレ専用とかはありません。

商品に関しては、楽器屋さんでも販売されていますし、アマゾンや楽天など、ネットで手軽に購入することもできます。

ピラミッド型

昔ながらのピラミッド型の振り子のついたもの。

こんな感じのメトロノーム

 

カード型

カード型のメトロノームならこんな感じです。

 

クリップ型

この他にも手軽なクリップ型のメトロノームもあります。

 

クリップ型なら場所も取りませんし手頃な価格で購入できるのでいいですよね!

YOUTUBEのメトロノーム動画

また、YOUTUBEにもメトロノームの動画があるので活用してみるのもいいと思います。

※BPM 40~208まであります。

ちなみに以下の動画はBPM120です。

スマホの無料アプリ

他にも、今ではスマホのアプリにも無料のメトロノームがあります。

⇒android 無料のメトロノームはコチラ!

⇒iPhone 無料のメトロノームはコチラ!

メトロノームとは別にドラムマシンのアプリもあるので活用してみるといいと思います。

まとめ:ウクレレの練習でメトロノームを使った方がいい?【初心者の悩みを解決】

今回は、「ウクレレの練習でメトロノームを使った方がいい?【初心者の悩みを解決】」と題して、ウクレレ初心者に向けてメトロノームの使い方について詳しく解説しました。

ウクレレの練習において、メトロノームは非常に役立つ道具ですが、初心者の方はまず基本的な技術を身につけることが重要です。リズム感を養うためには、メトロノームを使うタイミングや方法が大切です。以下のポイントを押さえて、効果的に練習を進めていきましょう。

  • 曲を弾けない状態で使っても意味がない
  • コードやコード進行を覚えることが先決
  • 教則本のCDに合わせて弾くのが効果的
  • リズムよりも基礎を重視するべき
  • 曲の各部分に分けて練習する
  • 遅めのテンポから始める
  • 色んなテンポで練習する

初心者の方は、まずはウクレレの基本をしっかりと学び、徐々にメトロノームを取り入れていくのが良いでしょう。メトロノームを効果的に使うことで、リズム感が身につき、上達が早まります。自分のペースで楽しく練習しながら、ウクレレの魅力を存分に味わってください。音楽を楽しむことが、上達の一番の近道です。

 

タイトルとURLをコピーしました