手汗をかきやすい人がウクレレを弾くと弦や指板が汚れてしまいます。
汗のせいで弦やネックがべたつき・ベトベトする・・・
どうしても手汗が気になって練習に集中できない・・・
汗が凄いから人の楽器を触るのに抵抗がある・・・
このようなことで悩まれる方もいらっしゃいます。
ちょっと集中するとすぐに汗で楽器がべたつきます。
手汗が気になって練習どころではなくなりますよね。
ウクレレの弦だって早く劣化する可能性があるので注意が必要です。
この問題を解決させるには、楽器の手入れや手汗対策をすることが有効です。
そこで、今回は・・・
手汗でウクレレがベトベトになる場合の対策
こちらをテーマに解説しています。
ウクレレが汗でベトベトして困る方は、ぜひ参考にしてください。

ウクレレは専用のクリーナーで磨いて手汗の汚れを落とす!
手汗の問題ですが、人間であれば誰でも汗はかくものです。
しかし、多汗症の方はその量が多くなります。
なので、何かしら対策することが必要です。
先ずは、ウクレレの練習後には必ず、楽器を磨きましょう。
専用のクロスを使って丁寧に拭くようにしてください。
また、それでも楽器がベトベトしている場合は専用のクリーナーを使います。
- 指板潤滑剤
- ポリッシュ
これらを使って磨きましょう。
指板潤滑剤
TONE FINGER-EASE フィンガーイーズ 指板潤滑剤
指板潤滑剤は直接スプレーする方もいますが、一度クロスに吹きかけてから使うといいです。
ポリッシュ
D’Addario ダダリオ ギターポリッシュ Deep Cleaning Cream Polish PW-PL-01 (約118ml) 【国内正規品】
ポリッシュは汚れを落としてネックやボディを綺麗にさせます。
・・・・
手汗が酷いようなら指板潤滑剤やポリッシュ等を使うのがいいです。
ただ、普通は毎日、使うものではありません。
普段は、練習後にクロスで磨く事を意識しましょう。
また、ポリッシュをしてもネックの裏がべとつくことがあります。
この場合、裏技として、ベビーパウダーを軽くつけるといいので一度試してください。
自分で手汗が酷いと自覚しているなら意識して楽器を磨くようにしましょう。

手汗対策ジェルで汗を防ごう!
手汗が酷い場合は、楽器を磨くことも大事です。
しかし、それでは根本的な対策とは言えません。
手汗がするなら専用のジェルを使って対策してください。
ウクレレのベトベトを防ぎますし、普段の生活にも役立ちます。
おそらく、日常生活で困ることも多いでしょう。
例えば・・・
- 人と手を握るのが抵抗がある
- 汗で大事な書類や本などの紙が汚れる
- スマホやPCのキーボードがベトベトする
など。
手汗が気になる人は同じような悩みを抱えています。
そこで、役立つのが・・・
手汗用制汗ジェル【フレナーラ】
というものです。
このフレナーラは、手汗対策用制汗ジェルです。
手汗の原因であるエクリン線に作用するよう
薬用ジェルが汗腺に浸透し、気になる手汗を防いでくれます。
公式サイトを見ると若い女性専用みたいになっています。
しかし、手汗の原因は、男女共に変わりありません。
どうしても手汗が気になり、ウクレレの練習に集中できない方は、確認してみてください。